• OMOYAIの想い
  • 活動内容
    • ハーブ・アロマ教室
    • 予防学教室
    • こども教室
    • ママ塾
  • 代表者
  • スケジュール
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 出張レッスン・講師依頼について
社団法人OMOYAI
  • OMOYAIの想い
  • 活動内容
    • ハーブ・アロマ教室
    • 予防学教室
    • こども教室
    • ママ塾
  • 代表者
  • スケジュール
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 出張レッスン・講師依頼について

BLOG

imageimage

男性もそろそろ精油を使おうよ

精油2016年6月23日No Comment

こんばんは

予防学プロデューサーの太っちょかあさんです。

仕事の打ち合わせをしていた時に、

香りを楽しむというのは知っているけど、精油って他に使い方あるんですか?と男性から聞かれたの。

雑貨屋さんを見ても、はたまた専門店でも、真っ先に目につくのは、ディフューザーを使った芳香浴だものね。

他の使い方は興味がある方にしか見えにくいかもしれないね。

メディカルに使う精油、日常の暮らしの質をあげる精油、使い方は様々だけど、男性も精油の使い方を知ってたら、女性から素敵!なんてことになるかもよ。

私の教室にも、日常の暮らしを豊かにしたい男性が数名通ってらっしゃるけど、素敵ですねと言われてるしね。

男性にオススメの使い方は、アロマスプレーと名刺入れに使う方法。

香水は香りが強く、場所も考えなきゃいけないし苦手という男性でも、優しく香るアロマスプレーなら使えるかも。

★疲れている時

ラベンダー、マジョラム、ベルガモット(ベルカプテンフリー)

 

★気合いを入れたい時

ローズマリー、グレープフルーツ、ハッカ

 

★気乗りしない時

グレープフルーツ、ライム、ペパーミント

 

★プライベート(デートなど)の時

サンダルウッド、シトラス、イランイラン、ペパーミント

の組み合わせがオススメ!

名刺入れにコットンを小さく切って、精油を1.2滴落として入れておくと、香りの効果も手伝って覚えてもらいやすいの。

オススメは、柑橘系ね。

試してみてね。

太っちょかあさんは、ブタキムを作ってくるわ。

FBはこちら

 

 

 

 

 

 

中井 多恵
中井 多恵

一般社団法人OMOYAI代表理事 薬剤師 JAMHA認定ハーバルセラピストAEAJ認定アロマインストラクター 代替医療先進国ドイツに留学。帰国後は調剤薬局に6年間勤務。自身の結婚にて福岡へ。産後、息子の障がい、アトピーで代替療法、食などの改善に取り組む日本においてハーブやアロマが浸透する中で処方薬との飲み合わせといったトラブルが頻発している現実を目の当たりにし病院、企業、家庭の健康管理を担う母親に対する啓発活動をスタート。 病院、薬局、介護施設、企業などの福利厚生、地域や大学などの講師として 教室運営以外での活動も行う。 掲載メディア 西日本新聞、毎日新聞、アヴァンティ、九州ウォーカー RKB、KBCなど

Leave a comment コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の投稿

  • 介護のためのアロマ講座
  • 出張講座もやってます。
  • 鼻水の仕組み
  • こども予防学の日
  • 明けましておめでとうございます

最近のコメント

  • シャネルのNo.5を上手につけてる女性はかっこいい に taetae より
  • シャネルのNo.5を上手につけてる女性はかっこいい に 三笠 絹恵 より

アーカイブ

  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2013年7月

カテゴリー

  • イベント
  • カメラ
  • からだのこと
  • こどもかんぱにー
  • ハーブ
  • 太っちょかあさんのつぶやき
  • 未分類
  • 精油
  • 薬の前に
  • 講座
  • 食
  • 香り
logo

OMOYAIが提案する予防学は、医療だけではありません。依存しない経済、自分としての軸を含めてどう生きていくこれからの社会を生きる力を作ることを、予防学と捉えて活動しています。
個人個人の生き方を見つめ、家族や地域から広がる社会をその人が心地良く生きるために、そして次世代が生きやすい環境を作るために今、出来ることを医療やママの学びの場、こどもたちの教室を通して、提供、サポートしています。

RESENT POST

  • 介護のためのアロマ講座
    2017年5月8日 · No Comment
  • 出張講座もやってます。
    2017年3月13日 · No Comment
  • 鼻水の仕組み鼻水の仕組み
    鼻水の仕組み
    2017年3月8日 · No Comment

CONTACT INFO

  • 〒815-0075
    福岡県福岡市南区長丘5-14-22-B101
  • info@omoyai.or.jp
  • omoyai.or.jp
  • https://www.facebook.com/%E4%B8%80…
Copyright © 2016 OMOYAI Association. All Rights Reserved.